エコカラットの設置における注意点とは

エコカラットは焼き物となるタイル材なので、衝撃に弱いものです。その設置場所によっては破損するケースもあるので注意が必要となります。ペットを飼っている場合には、低い位置には向かないことになります。爪を研ぐようなことがあれば欠けてしまうこともあるからです。
また小さな子供がいる場合にも、手が届く範囲は避けた方が無難です。クレヨンなどで汚してしまうと、油分は吸着してしまうので落ちなくなってしまうからです。また水が直接かかるような洗面台も不向きとなります。あるいは風が全く入らないような押し入れの奥も避けた方が良いものです。
吸い取った湿気を放出できない可能性があるからです。エコカラットは珪藻土の数倍は調湿機能を持つと言われます。結露が気になる部屋などに取り付けるとかなり効果が得られるものとなります。もちろん吸い込んだ湿気を放出させるために、こまめに換気を行うことは必要となります。
またVOCなどの有害な化学物質も吸着してくれるので、アレルギー発症が気になる場合には安心した暮らしを提供することになります。最近の住宅自体には、そのような物質を含む材料が使われることは稀ですが、格安ショップなどで購入した家具などから放出されることもあるので、非常に重宝することになります。またエコカラットは非常にデザイン性が高く、多くの種類が提供されているので、部屋のインテリアなどの雰囲気に適したものを選ぶことが可能となります。
Leave a comment